
猿滑 さるさるすべり 百日紅
先日、町役場に所用があって行ったら、駐車場からピンク色の花が咲いている木が見えた。 植物にはあまり明るくないので何の花だべかと思って近づいてみる。 花ではわからなかったが、木を見て分かった。 このツルツルの樹皮は百日紅( …
先日、町役場に所用があって行ったら、駐車場からピンク色の花が咲いている木が見えた。 植物にはあまり明るくないので何の花だべかと思って近づいてみる。 花ではわからなかったが、木を見て分かった。 このツルツルの樹皮は百日紅( …
先日、東京都が新しく電柱を建ててはいけないという法案を出した。 それによって電柱の地中化を促進していいくためである。 http://biz-journal.jp/2016/11/post_17270.html   …
5月某日。 早朝空を見上げると、一筋の飛行機雲が空を横切っていた。 長く伸びる飛行機雲を見やり、明日が明後日当たりは雨かなあなんて思いつつも先端に目をやると、それは今まさに作られている真っ最中であった。 しかしいつもと何 …
マンガ、SEEDの中に、本当に美しいのはヤマザクラである、という一節がある。 正直、私はこれの意味がよく分からなかった。 ソメイヨシノだろうかヤマザクラだろうが、桜は桜であるし、皆一様にきれいだと思うからだ。 ソメイヨシ …
こちらでも桜が満開になった週末はずっと雨だったので家に引きこもっていた。 サクラ単体を写すのであれば、雨や曇りの方が光が回っていいのではあるけども、小雨じゃなかったのでさすがに面倒くさかった。 なので、ちょっとだけではあ …
昨年、鳥居の足元に咲く水仙と紅葉の写真を載せた。 昨年は季節の進行がおかしく、水仙と紅葉が見られるなんてめずらしーー、なんて思ったものだが、今年も同じようになっていたwww 確かに今年も例年より早く雪が降ったり、真冬なの …
11月の降雪としては54年ぶり、積雪となれば統計開始以降初めてという。 夜中は雨だったが、6時過ぎからはみぞれが混じり始め、ほどなくして本格的な雪となった。 こりゃモミジと雪が見られるわいと思い、最近売り出し中の「くらも …
下から見上げたモミジがきれいだったので、日枝神社に寄ってみた。 まだ日が入っていないので境内まで上がる階段はちょっと暗い上に急だ。 階段の途中からは白い山茶花(たぶん)が見える。 上まで上がってきた。 日枝神社の特徴は、 …
11月に入って一気に寒くなったせいか、なんだか今年は山の色づきが例年より早いような気がする。 色付いたといっても、紅葉の名所みたいな鮮やかな色にはならず、もうちょっと茶色っぽい葉が多い。 それでもなんとなく秋を感じるので …