よくこれで越後湯沢から。
心底スゲーなあと思った。
だって、50年も前のクルマですよ!!
今回集まったクルマの中で、なるほどと思った、川上完さんご所有のBristol(ブリストル)406を紹介したい。
ブリストルは元々飛行機メーカーで、終戦に伴いにクルマの生産を開始した。
といっても、BMWを英国化したものであった。

非常にノーズが長いブリストル406。さぞや巨大なエンジンを積んでるのかと思いきや、しかけはこう。スペアタイヤをノーズに積んでるから。Canon EOS 7D,Carl Zeiss Planar T* 1.4/50,f/2.8 1/800秒
説明されてなるほどと思ったのが、外は覆われてはいるものの、基本的に昔のクルマと形は変わらないということ。
これで外のパネルを取れば確かにそのままだ。
↓こういうクルマ。
バリ島発♪お買得商品満載!アンティ… |

巨大なエンジンフードには似つかわしくない小さいエンジン。2.2L、OHVエンジンのはず。ちゃんとメンテされているのだろう。エンジンは一発始動だった。Canon EOS 7D,Carl Zeiss Planar T* 1.4/50,f/2.8 1/200秒
秋晴れの空の下、ピクニック気分で最高の贅沢。
素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございます。
レトロカーいいですよね~ww乗りたいなって思っても、きっと車を買うときは実用面を重視しちゃうんだろうな。でもこういう車を一度は所有してみたいものです^^
今回じっくりと見ることができましたので、ここぞとばかりに見てきました。
自分も同様に、所有はしてみたいのですが、いざというと躊躇してしまうと思います。
どうしても実用としては難があるのでしょうし。
それでも魅力的です!!
ブログ 古き良き車で検索された。やっぱりブリストルカッコエエ!! http://t.co/0qOTqA9k #lovecars #イギリス車