ちょっと間が空いてしまったけども、夜景を撮った続き。
日の出まで待っていようかと思ったのだけども、ここから三峯神社まで1時間位かかるので移動を始めた。
が、ちょっと後悔。
三峯神社に近づくにつれて坂道が多くなり、道もグネグネしてきた。
そして、カーブのキツイ山坂道を10km以上も走らされるとは思わなかった。
まだ日の出前なので正直怖い。
明るくなってからにすべきだったか。
三峯神社の駐車場に着くと、有料とはなっているものの開放はされていたので停めさせてもらう。
お金は駐車場が開いて係の人が着てから払った。
料金は入口でだけ徴収されるようなので、多分タダでもいけたと思う。
でも、ちゃんと払うのです。
神社自体は24時間空いているようだけども、いかんせんまだ日の出前で真っ暗だ。
三峯神社の標高は1100m位にあるのでもっと寒いのかと思っていたものの、車の外気温計で-1℃なっており、幸い下界と大して変わらない。
寒波の最中だとヤバかったかもしれない。
ま、それはそれとして、日が昇って来るまで仮眠することにした。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/25秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
canon EOS R6/ キャノン RF85mm F2 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/50秒 ISO感度:1000 焦点距離:85mm
明るくなってきたので外に出てみると、山稜に朝日が当たってオレンジ色になっている。
それに雪積もってるじゃん。
これが今季初雪だ。
ああ、キレイだ。
これも一つのモルゲンロートというのだろうか。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/15秒 ISO感度:200 焦点距離:24mm
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/15秒 ISO感度:400 焦点距離:24mm
ちょっと珍しい三ツ鳥居。
まだこの辺りに日は当たって来ていない。
参道もいろいろ大きくて立派だ。
そして誰もいない。
素晴らしい!!
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/15秒 ISO感度:800 焦点距離:24mm
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F1.8 シャッタースピード:1/15秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
これが有名な随神門か
日光の陽明門みたいに装飾が立派だ。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:500 焦点距離:24mm
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:500 焦点距離:24mm
空気は冷たく引き締まっており、大きな杉の木に圧倒される。
求めていた神社の空気だ。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F1.8 シャッタースピード:1/30秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
水を出すと凍っちゃうので、冬季用の手水舎。
これをバッサバッサやって清める。
さすがに千葉の方とは寒さのレベルが違う。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F1.8 シャッタースピード:1/15秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
この鳥居は青銅製だという。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:250 焦点距離:24mm
八棟灯台。
これも素晴らしい装飾だ。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:250 焦点距離:24mm
本殿周辺は、夜中は立ち入り禁止となっている。
柵は07:00で開放された。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:400 焦点距離:24mm
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:400 焦点距離:24mm
とても立派なご神木。
触っちゃダメだけども、木道で近くまで行くことができる。
氣を感じた、ような気がします。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:400 焦点距離:24mm
神楽殿。
ここで神楽を奉納するのだろう。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:320 焦点距離:24mm
三峯神社の中には伊勢神宮がある。
ちゃんと作りも伊勢神宮みたいだ。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:500 焦点距離:24mm
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F7.1 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:250 焦点距離:24mm
柵が取り払われて本殿の近くまで行けるようになったので。
さすがに本殿の装飾はスゴイ!!
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F7.1 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:250 焦点距離:24mm
祖霊といったらこれ。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F1.8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:500 焦点距離:24mm
少し歩いて縁結びの木。
しめ縄の掛かってる木ね。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F1.8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
自販機もカッコいい三峯神社。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:250 焦点距離:24mm
帰ってきて見てみると、手水舎からしてこんな装飾されてたのか。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F22 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:1250 焦点距離:24mm
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F22 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:250 焦点距離:24mm
ちょっと散策していると日が入ってきた。
神々しい。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
山の上にある奥宮の遙拝殿。
奥宮までは往復~4時間ということで、さすがに行くのはやめた。
でもここはとても気持ちが良く、30分位日向ぼっこをしていた。
下界を見下ろす眺望が素晴らしい。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/100秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/30秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
遙拝殿からは周遊道が伸びている。
てか普通に山道だろwww
雪残っているし。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
随神門にも日が入ってきた。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/13秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
極真空手の大山倍達さん。
三峰山で山籠りの修行をしたとかなんとか。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/160秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
日本武尊。
東征の折、碓氷峠へ向かう途中で三峰山へ登り、美しさに感銘を受けたとか。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/13秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
本殿にも日が入って来た。
木漏れ日が美しい。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F1.8 シャッタースピード:1/25秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
授与所が開く09:00を待って一応お守りを授与してもらう。
三峯神社といえば白いお守りが有名ではあるけども、その日には渋滞が起きる等して問題があり、今は中止されているそうだ。
確かにここに来る山坂道が渋滞しちゃったらどうしようもなくなっちゃうだろうしね。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F1.8 シャッタースピード:1/50秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
11:00を待って参道にあるお茶屋さんで昼食にしようと思ったら始まらない。
下るにしてもけっこう時間はかかるだろう。
なんでだかよく分からないので、興雲閣にある食堂で昼食。
秩父といえばわらじカツ丼が有名だけども、その小さい板(ソースかつ丼)。
カラッと上がった衣と肉汁が相まってなかなか美味しかった。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F1.8 シャッタースピード:1/50秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
秩父が舞台のアニメの巫女服バージョンパネルが置いてある。
そういえば、「空の青さを知る人よ」は見てないな。
今度見てみようかな。
canon EOS R6/ キャノン RF24mm F1.8 MACRO IS STM
絞り:F1.8 シャッタースピード:1/640秒 ISO感度:100 焦点距離:24mm
せっかくだから博物館行ってみたかったのだけども、冬季はやってないんかーい。
初めて訪れた三峯神社は、場所もあってとても有り難みがある神社でした。
今度は冬意外に来ようかな。