竹の葉光る

 

「竹光る」は、二十四節気の大暑と立秋の間にある七十二候である。
今でいうゲリラ豪雨はその当時にはなかっただろうけども、雲が立ち、雨が振り、すぐにまた太陽が顔を出すと、雨で濡れた竹の葉っぱがキラキラと光って見えるという、夏の盛り特有の短時間で移り変わる天気を表した言葉である。

ウソである。
でも、似たような言葉は本当にあって、大雨時行(たいうときどきにふる)という。
昔に比べて季節の進みは遅くなったと思うが(というか夏が長くなった?)、それでも天気の移り変わりは同じように続いているのだなと、雨に濡れて光る竹の葉を見て思った次第。
夕立

夕立

夕立

夕立

夕立

七十二候については以前コチラに書いたので、もっと知りたいという方は参照していただければと思います。
http://blacklizard3.sakura.ne.jp/wp/paddy/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です