今年の初詣は鎌数伊勢大神宮へ

 

明けましておめでとうございます。
今年もお付き合いいただけますと幸いです。

 

2024年はのっけから色々なことがあり過ぎて、何だか書く気にならなかった。
1月1日元旦は北陸地方を大地震が襲った。
能登半島の先端にある珠洲市は壊滅状態という。

 

1月2日は羽田空港で、日本航空と海上保安庁の航空機が衝突、炎上した。
幸い日本航空の乗客乗員は全員避難し無事だった。
しかし、海上保安庁の乗組員6人中は5人が死亡、機長は助かったものの重症だという。

 

海上保安庁の機体は、被災地支援へ向けた物資輸送の為に新潟航空基地を目指して離陸する為、滑走路を走行していたという。

 

衝突した海上保安庁の機体「JA772A みずなぎ」は、東日本大震災で被災し、奇跡的に損傷が少なく復帰したものという。

 

能登半島の地震がなければ事故は起きなかったのではないかと考えると、本当にやり切れない。
被害に遭われた方、亡くなられた方にお見舞い申し上げます。

 

今回初詣は鎌数伊勢大神宮とした。
かつてこの辺りにあった椿海(ちんかい)を干拓してできた干潟八万石の鎮守として創建されたという。

鎌数伊勢大神宮

canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/250秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm

鎌数伊勢大神宮

canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/60秒 ISO感度:250 焦点距離:35mm

名前だけなら伊勢神宮より格上だ。
行ったのは1月2日の朝であり、この時点で羽田空港の事故は起きていないものの、北陸地方の地震があったので災害なないことを祈願した。

伊勢神宮みたいな白木の鳥居がテンションを上げる。

鎌数伊勢大神宮

canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM
絞り:F2 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm

鎌数伊勢大神宮

canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM
絞り:F2 シャッタースピード:1/500秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm

手水舎周りがなんだか騒がしいことになっているwww

鎌数伊勢大神宮

canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM
絞り:F2 シャッタースピード:1/500秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm

これは線香をこうやってするものなのか?

鎌数伊勢大神宮

canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/60秒 ISO感度:400 焦点距離:35mm

御神木。
この辺りの干拓前から生えているという。

鎌数伊勢大神宮

canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/100秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm

鎌数伊勢大神宮

canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/200秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm

社殿はけっこう立派。

鎌数伊勢大神宮

canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/80秒 ISO感度:200 焦点距離:35mm

落花生の碑。
匝瑳郡鎌数村の戸長であった金谷総蔵氏が、落花生の普及に尽力したという。
当時の村のやせた砂質でも育つ落花生に注目したという。

鎌数伊勢大神宮

canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/100秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm

裏手にある出生稲荷神社。

鎌数伊勢大神宮

canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM
絞り:F8 シャッタースピード:1/80秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm

おみくじは末吉。
でも、相場は上がる気配あり。
やったぜ。

鎌数伊勢大神宮

canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM
絞り:F2 シャッタースピード:1/500秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm

祀られているパワーストーン。
太平洋戦争中、香取航空隊飛行場建設の為に掘り返したところ、まだ湖だった時代の貝類や漁具用おもり等が出てきた。
この石もそうしたものの一つという。
調べてみたら、これは石ではなく塩を固まりという。
どう見ても石にしか見えないけどね。

 

どうか2024年は平安であらんことを。
昔の人は、こんな気持で大仏を建立したのかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です