初詣はイエフダー

  遅ればせながら初詣に行ってきた。 時期も時期だし、その上地元の小さい神社なので誰もいない。 ソーシャルディスタンスはバッチリだ。 八幡神社 地元の八幡神社。 いつも持ち歩いているミラーレスのカメラ超常的な力により電源が入らなかったので、これは以前撮った写真。   全国に4万社あるといわれる八幡神社の総本山は、言わずと知れた宇佐八幡宮である。   リンクにもあるように、祭神である八幡大神は応神天皇とされる。 応神天皇は15代目の天皇とされているが、実在は定かではないとされる。 宇佐八幡宮のある大分県の宇佐地方は、秦王国と呼ばれていたとか何とか。 秦氏は、応神天皇の時代に帰化したとされ、日本の基礎を築いたともいわれる。 八幡は「ハチマン」ではなく、本来「ヤハタ」であるという。 「ヤハタ」とは弥秦「イヤハタ」であり、「イヤハタもしくはイヤハダ」とは「イエフダー」が転じたものであり、「イエフダー」とは「ユダヤ」であるという。 八幡大神はユダヤ神、ヤハウェを指すという。 つまり応神天皇は・・・。   信じるか信じないかはあなた次第です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

野見金公園ライトアップ
野見金公園がライトアップ中です

次の記事

楽天モバイルが新プランを発表。0~1ギガはなんと無料!?
楽天モバイル