他にやってる人を見たことがないレンズフードの使い方

  他の人が写真を撮っているのを見る度に、なんでやらないかなあといつも思う。 でも、まあ、好き好きだし、皆に勧めるものでもないけれど。 写真を撮る上で一番注意すべきは手ブレであろう。 手ブレはカメラの持ち方でけっこう変わる。 いかに手ブレ補正が入っていようと、大きくブレているものを補正し切ることはできない。 手ブレ補正が入っていても、手ブレを抑えることで得られることは大きい。 そこで私流の対手ブレ用持ち方をご紹介。 もちろん、これはあくまで自分のやり方なので、真似する必要はない。 結局はその人が一番やりやすい方法が、一番ブレの少ない方法なのだろうから。  
  ●レンズフードを持つ やり方は別に難しいことはない。 レンズを支える左手の位置を、できるだけ筒先を持つようにするだけだ。 自分はレンズフードを支えるように持つ。 やってみれば分かるが、これだけで相当安定する。 特に焦点距離の長いものほどその効果は増す。 ただ、若干マウントに負担が掛かるかな?というのもあるが、そんなにやわに出来てやいまい。 また、マニュアルでフォーカスを合わせるときは、人差し指と中指でレンズフードを支え、親指と小指でフォーカスリングを回す。 ただ、あんまりマニュアルでフォーカスを合わせることはないけれど。 一つ注意が必要なのが広角レンズだ。 レンズフードを支えるように持つと、指が画角に入ってしまう場合がある。 そもそも、広角レンズはそんなに手ブレについてはシビアではないので、もう少しボディ側を持っても大丈夫だ。、 臨機応変に対応して欲しい。 まあ、参考程度にどうぞ。 ●レンズフードくらい標準で付けろ! というわけで、自分の場合はショックアブソーバーや手ブレを防ぐためとして、けっこうレンズフードを使う場合が多い。 http://blacklizard3.sakura.ne.jp/wp/?p=1286 キャノンはAPS-C専用レンズ(EF-Sレンズ)にはレンズフードを付けていない。 別売りだ。 そのくらい標準でつければ良いのに・・・。 けっこういい値段するのだから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

Nikon D4のカタログもらってきたった

次の記事

春来たりなば、新宿御苑