大型センサーを用いたキャノンのコンデジ、PowerShot G1 Xの後継機が発表された。
その名もG1X MarkⅡ(そのままwww)。
私はMarkⅠとEOS Mのどちらを買うかかなり迷っていたので、MarkⅡがどうなるか気になるところだ。
気になったところで買いやしないのだけれど。
G1 X Mark II のスペックは以下の通り。
()内は前期型のもので、表記がないものは同じ。
1.5型 総画素15MP(有効13MP) CMOSセンサー(約1430万画素)
DIGIC6(DIGIC5)
ISO100-12800
光学手ブレ補正
レンズは換算24-120mm F2.0-3.9(28-112mm F2.8-F5.8)
マクロ撮影、ワイド端5cm~テレ端40cm(ワイド端20cm~テレ端85cm)
AFは31点(9点)
液晶は3インチ104万ドット、チルト可能(3インチ約92.2万ドット、チルト可能)
オプションのEVFは236万ドット
フラッシュ内蔵
動画は1080/30p
Wi-Fi・NFC
メディアはSD/SDHC/SDXC
方向センサーあり
GPSはなし
注目すべきは、明るくなり、広角、望遠共に広がり5倍ズームとなり、ようやくマクロが使えるようになったレンズだろう。
1.5型と大型のセンサーを使っていることもあり、画質の良さは定評があった。
しかし、マクロが使えない(寄れない)と専らの評判であったため、今回のモデルチェンジでその弱点を埋めてきた形となる。
これでようやく使えるカメラになったというところだろうか。
最初からこれで出ていたら、もっと迷ったことだろう。
ただ思うのは、ミラーレス一眼が出てボディやレンズは相当に小型になった。
その上で「レンズを交換できない」コンデジを選ぶメリットは果たしてなんであろうか。
特にG1 Xなんて、EOS M(別にEOS Mじゃなくてもいいけれども、同じメーカーなので)と比べて、小さいは小さいけども、圧倒的といえるほどではない。
G1 X MarkⅡ:116.3×74.0×66.2mm(約553g(バッテリー及びメモリーカードを含む)/約516g(本体のみ))
EOS M2:104.9×65.2×31.6mm (274g(バッテリーパック及びメモリーカード含む)/238g(本体のみ)
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM:φ60.9 × 61.0 mm(210g)
確かに長さこそEOSはG1 Xの倍近いが(レンズが飛び出したときのG1 Xの外寸は書かれていなかった)、重さはほぼ同じといっていい。
同じであれば3倍ズームのEOS Mより5倍ズームのG1 Xの方が便利ではあるが、そこはレンズを変えればいかようにもなる。
そうなると、レンズが交換できないことのメリットが見えにくくなってくる(一応最適化したレンズ設計ができる等はあるようだが)。
ならば後の拡張性を考えてEOS Mいっちゃおうとなるのではないかと思うと、微妙な位置づけのように見える。
そして、G1 Xがべらぼうに安いかといえばそんなことはない。
むしろEOS Mの方がレンズ付きなのに安かったりもするwwww
しかもスピードライト付きwwww
【facebookいいねでポイント5倍!!】【当店限定!ポイント2倍UP祭!!】【送料無料】[3年保険付]Ca… |
【facebookいいねでポイント5倍!!】【当店限定!ポイント2倍UP祭!!】【送料無料】[3年保険付]キ… |
ますますもって微妙である。
これはもう、好みの問題よねwwwwww
発売は3月中旬に予定されている。