野見金公園の河津桜が見頃です・・・たぶん。

  タイトルにたぶんと付けたのは、夜に行ったので全景が見えたわけではない為です。 足元を見ると散った花びらが落ちていたので、満開を過ぎているのかなと思います。 一応見えた範囲では・・・。   スターリーナイト・プロソフトンを買った割にはあまり持ち出す機会がなかった。 せっかくなので、たぶん満開であろう野見金公園の河津桜を撮りに行くことにした。 野見金公園 anon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F2.8 シャッタースピード:25秒 ISO感度:800 焦点距離:17mm スターリーナイト・プロソフトン使用 駐車場に立っている電灯の明かりで河津桜が照らされて相当明るくなってしまう。 もちろん肉眼ではかなり暗くしか見えないけどもね。 野見金公園 anon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F4 シャッタースピード:13秒 ISO感度:3200 焦点距離:35mm スターリーナイト・プロソフトン使用 オリオン座がよく見えたので一緒に。 明るい星3つ(おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオン、オリオン座のベテルギウス)を繋げると冬の大三角になる。 野見金公園 anon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F2.8 シャッタースピード:25秒 ISO感度:1600 焦点距離:17mm スターリーナイト・プロソフトン使用 このサイズだと分かりにくいけども、中央のちょっと上に北斗七星が見える。 野見金公園 anon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F2.8 シャッタースピード:25秒 ISO感度:3200 焦点距離:17mm 野見金公園の河津桜は比較的若いらしく、葉っぱと花びらが一緒になってしまうのだとか。 やっぱりスターリーナイト・プロソフトンを使った方が、空の色がきれいに出る。 野見金公園 canon EOS R6/フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical 絞り:F1.2 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:32000 焦点距離:40mm 野見金公園 canon EOS R6/フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical 絞り:F1.2 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:32000 焦点距離:40mm 野見金公園 canon EOS R6/フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical 絞り:F1.4 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:32000 焦点距離:40mm 野見金公園 canon EOS R6/フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical 絞り:F1.2 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:32000 焦点距離:40mm 野見金公園 canon EOS R6/フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical 絞り:F1.2 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:32000 焦点距離:40mm 上へ登ってきた。 ここを手持ちで撮るのは初めてだぜ。 canon EOS R6/フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical 絞り:F1.2 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:5000 焦点距離:40mm ここからスカイツリーがこんなにちゃんと見えたっけ。 邪魔になってた木を切ったのかな? 写真が小さくて見にくいけども、中央よりちょっと右側の白いやつ。   フォクトレンダーを使った写真は全て手持ちにて。 月明かりがあるので、F1.2という明るいレンズと高感度で手持ちができる。 肉眼では足元が覚束ないくらいの暗さでも、ファインダー越しではちゃんと明るく見えるのがスゴイ。 レンズに手ブレ補正は入っていないけども、ボディ内のものが効くので、1/10秒でも撮影ができた(1/焦点距離だと1/40秒が必要)。 ちゃんと効いてるのね。   ちなみに、高感度撮影でのノイズ処理には「DxO PureRAW 3」を使用しています。 DxO PureRAW 3でノイズ処理をした後、SILKYPIXで色の調整を行っています。 SILKYPIXにもノイズリダクションは付いているけども、DxO PureRAW 3の方が数段上だと思う。   フォトショップにも、ちょっと前にAIノイズ除去というスゴク性能の良いノイズリダクション機能が追加されたけども、どうも他では使えないようだ。 AIノイズリダクションを適応すると、強化なんとかというdngファイルが生成される。 それをSILKYPIXで読み込んでも、ノイズリダクションは適応されていない。 フォトショップで完結すれば良いのだろうけども、色の調整等はSILKYPIXの方がやりやすいので。 DxO PureRAW 3ではできるのに、Adobeはケチだなあと・・・。 自分のやり方が悪かったらゴメンナサイ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

モンベル ネックウォーマー
モンベルのネックウォーマー

次の記事

第48回千葉県民写真展 ありがとうございました
第48回千葉県民写真展