キャノンがRFマウントのAPS-Cカメラ、R7、R10を発表。EF-Mマウントはどうなる?

 

キャノンがRFマウントのAPS-Cカメラ、R7及びR10を発売した。
トピックスは以下に。

 

R7

・画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサー。
・メカシャッター/電子先幕による撮影時は、AF/AE追従で最高約15コマ/秒、
・電子シャッターによる撮影時は、AF/AE追従で最高約30コマ/秒。
・EOS R3のAF被写体検出技術を継承。
・ボディー内手ブレ補正機構を搭載。レンズ内光学式手ブレ補正機構(レンズ内IS)を搭載したRFレンズ装着時は、協調補正で最高8.0段の手ブレ補正。

お値段は、10%OFFクーポンを使って約18万円也。

 

R10

・有効画素数最大約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサー。
・メカシャッター/AF/AE追従で最高約15コマ/秒。
・電子シャッター/AF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
・EOS R3のAF被写体検出技術を継承し。
・ボディー内手ブレ補正はなし。

お値段は、10%OFFクーポンを使って約11万5千円也。

 

R7とR10の大きな違いは、画素数とボディー内手ブレ補正の有無か。

 

それにしても、エントリー機のR10でも連射速度が15コマ/秒と、一眼レフフラッグシップモデル顔負けだ。
処理速度が上がったことはもちろんあると思うけども、ミラーをなくしたことでの物理的制約がなくなったことも大きいのだろう。
AF(オートフォーカス)の性能も素晴らしいと聞く。
R6を持ってなかったらだいぶ揺れたなwww

 

カメラのボディーの画像を見て驚くのは、カメラの高さがマウント(レンズを取り付ける開口部。RFマウントは54mm)ギリギリだということだ。
上部はファインダーがあるのでちょっと余裕があるものの、下部はもう本当にギリギリだ。
今後ファインダーを削って高さを抑えたモデルも出るかもしれない。
ただ、厚みを削り過ぎると持ちにくくなるだろうから、小型化はこの辺りが限界か。
レンズは小さくできるだろうけども。
逆にセンサーサイズに対するマウントの大きさを逆手に取って、超スゴイ手ブレ補正を入れてきたら面白いし欲しいと思う。

 

EF-Mマウントはどうなる?

一眼レフからミラーレスへの移行期に、キャノンはEF-MマウントのAPS-Cサイズのカメラを発売した。
その後後継は出ていないものの、一応今でも現役だ。
私もM100を持っている。


↑リンクはM100の後継のM200のレンズキット付きね。

EF-Mマウントは47mmで、レンズもボディーもすごく小さい。
私の持っているM100は小さすぎて持ちにくいので、後付けのグリップをプレンゼントしていたくらだ。

 

RFマウントでもAPS-Cのカメラを出してきたから、EF-Mマウントのものはもう作らないのだろうな。
専用設計は最適化ができる反面お金がかかるので、それほど高価格帯に振れないEF-Mマウントでは辛いところだろう。
可能であれば、RFレンズを使えるアダプターを作って、EF-Mマウントは継続してもらいたいところだ。
気軽に持ち出すには良いのよね。

2 COMMENTS

ココ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です