HDDレコーダーがそろそろ寿命かもだけど、半導体不足だから増設で我慢する。

  HDDレコーダーを買ってから早5年が経った。 寿命かもとしたのは、いまのところ異音や不具合はないので、単純に経年によるものだ。 パソコンとは使い方が違うので負荷自体は少ないとは思うのだけども、それでも5年使えば不具合が起きてきてもおかしくないだろう。   でも世の中はコロナ渦を引きずって未だ半導体不足である。 私のレコーダーなんかに消費してしまうのは勿体ない。 しかし、ぼちぼち不具合が出てくるかもしれない。 とりあえずの策としてHDDを増設して本体HDDへの負荷を下げようと思った次第。 長男だったら増設HDDも我慢できたかもしれないが、私は三男なのでできなかった。   というのはもちろん建前で、今出ている機種が微妙だったのだ。 私はパナソニックのディーガシリーズを使っており、機種を買えちゃうとエンコードの関係で保存したものが見られなくなってしまうことがあるので変更するつもりはなかった。 で、ディーガから選ぶわけだけども、全録みたいな10TBと11チューナーみたいな上位機種と、2チューナー2TBの機種に振られていてどうにも極端だ。 今使っている3チューナー、2TBくらいのものがあれば良いのだけども、それだと4Kチューナーが入っていたりする。 4Kはいらない。   しっくり来るものがなかったというのが正直なところだ。 良いのを買っちゃえとも思わなくもなかったけども、そういうものは当然高いので、正直テレビの録画に10万某なんてお金を使う気はない。 結果、HDDの増設とした。   ●HDDも2種類ある。 2種類とは、SeeQVault(シーキューボルト)に対応しているか否かである。 SeeQVaultに対応していると、録画したものは同一の機種でなければ再生できなかったものが違うものでも使えるようになる(同じメーカーでないとダメらしい)。   ただし制約があり、直接録画ができない。 一旦本体に録画し、増設したHDDにダビングしなければならない。 本体の負荷減らないじゃん。 というわけで却下。 ついでに対応しているものは同じ要領で見てみるとちょっとお高い。 というわけでSeeQVaultに対応していない物を購入した。 ↑なんかアマゾンでの評価が異様に低いのだけども、私はちゃんと使えております。 HDDの天敵は温度なので、ファン付きを購入。   直接録画はできた。 後はそこからタブレットに持ち出せればいいのだけども・・・持ち出し番組の作成がない・・・だと!? やられた。 一旦本体のHDDにコピーしなければいけないのであれば、負荷を下げられないじゃあないか。   なんとか持ち出せないかと思いタブレットのアプリの側を見てみると、持ち出し番組を作らなくても持ち出しできた。 成功だ!! 使用アプリはdixim play   ただ、持ち出し番組に変換しつつ転送しているのか、一旦持ち出し番組に変換するよりも時間はかかる。 てか、変換しなくても持ち出しはできたのか。 今まで無駄なことやってた。   後は本当にこれで寿命を伸ばせるのか、ということなのだけども、それは現状分からない。 が、とりあえずは本体のHDDが小さくても増設して何の不自由もなく使えることが分かった(外付けHDDは本体の物に比べて起動までに若干時間がかかるけども、特に問題はない。USB3.0であれば複数の番組を同時に録画でき、本体のHDDと同じように使える)。   ところで、買ったお店から、貴方にはこんなものもオススメですと、HDD破壊機が紹介されてきた。 こんなものも個人で買ってもしょうがないだろうに。   さらにところで、お隣の茂原市のふるさと納税でHDDが破壊機を選ぶことができ、意外に好評だったとか。 109万円からですwwww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

新型コロナの感染者はなぜ減少したのか?

次の記事

なんかカッコイイ青虫見つけたった
クロコノマチョウ