HDD増設でディーガの延命・・・失敗!!

 

メリクリです。
ですが、内容はメリクリではありませんwww

 

先日、5年は使っているHDDレコーダーのパナソニックのディーガを延命すべく、HDDを増設したと報告した。

 

HDDレコーダー
そしてちょっと経った後、レコーダーを立ち上げるとこんな表示が・・・。
なん・・・だと!?
電源ON、OFFしたり、つなぎ直してみたり、リセットしてみたりもしたけども結局ダメ。
認識しないかった。
録り貯めていたものがなくなるのを覚悟で初期化したら認識はしたけども、もちろん録っていたものはパーとなった。
あーあ、後で見ようと思っていた「ねほりんぱほりん」見たかったのになあ。

 

とりあえず初期化して使えるようにはなったけども、またすぐに認識しなくなってしまうのだろう。
さて、どうしたものか。
新しくレコーダーを買うか。
そうであるなら、前回悩んだように全録の機種にするか・・・。
で、思った。
HDDはあるのだから、チューナーだけの機種みたいなものはないのか、と。
探してみたら、ありました。
チョイスしたのはこれ。


 

HDDレコーダーと称してはいるものの、本体はチューナーのみでHDDは外付けとなる。
良いじゃん!!
HDDが付いてない製品もあるのだけども、なぜかそっちだと納期が長かったので、すぐに来る1TB付きの機種とした。

HDDレコーダー
さて、こちらが製品。
小さい。
下のA4用紙の束より1回りくらい小さい。
まあ、HDDも光学ドライブも入ってないしね。

 

HDDはバスパワーのポータブルのもの。
これは使わないので、人にあげた。
レコーダーにつなぐのは、以前買った据え置き型の物だ。
でも、こんなことならWD(ウエスタンデジタル)のREDにしておけば良かったかなとちょっと後悔。


 

まあ、それは良いとして、アンテナ線やらをつないでいく。
が、テレビが映らない。
BSも地デジも映らない。
何かしらのトラブルはあるかなと思ってはいたけども、まさかこんなところで躓くとは思わなかった。

 

結果として、BSは電力供給をONにしたら写った。
ディーガちゃんは人知れずアンテナに電力送ってたのか。
知らなかったぜ。

 

問題は地デジだ。
アンテナ線をつないでチャンネルスキャンを何回してみてもチャンネルを持ってこない。
なぜだ!?
エラーコード、E202だ。
Q&Aを見ると、アンテナ線をつなぎ直せ、スキャンし直せなどど書いてあり、何度もやったよと悪態をつきつつ続きを見ると、アンテナ線を替えろとある。
替えてやろうじゃん、とアンテナ線を購入。


HDDレコーダー

替える前の物は、真ん中の内部導体がちょっと奥に入っていて届いてないんじゃね?と思ってなのだけども。
新しいアンテナ線を接続し、祈るような気持ちでスキャンする。
が、チャンネルを持ってこない。
うそーん・・・。
もう一度スキャンしてみようと思いメニューを開く、その際、通常とCATV対応とあるのは分かっていたけども、うちはCATVは入っていないので通常でスキャンしていた。
もしかして、と思うCATV対応でスキャンすると・・・チャンネルを持ってきた。
うちってCATVだったの???
地デジは共同アンテナではあるのだけども、まさかのそっちかい!!
つなげは写ったディーガは随分とゆとり機器だったのだな。

 

その後はHDDも無事認識し、テレビ番組の予約も問題なくできた。
LANは無線ではなく有線なので、ルーターにLANケーブルをつなぐ必要はあるけども、無事にタブレットへの持ち出しもできた。

 

苦言を呈すると、ディーガでは、同じ番組を続けて録画していると勝手にまとめ番組としてまとめてくれていたのだけども、この機器でフォルダを自分で作らないといけない。
私は面倒で作っていないので、録った順に並んでいく。
番組名や録った順でソートできるので、特に困ってはいないけども。

 

持ち出し番組については、持ち出し番組に変換しなくては持ち出せない。
持ち出し番組は持ち出し(ムーブになる)するか、タブレットからアクセスして削除しないと、元番組をレコーダーから消しても消えない。
便利なような不便なような・・・。

 

リモコンがちょっと使いにくい。
BSや地デジの切り替えのボタンが一つだけで独立していないので、地デジ→BS→CSのように順々に切り替えなければならないのが不便だ。
またいずれ慣れるのかもしれないが、録画番組の表示や番組表のボタンが同じ大きさなので、いちいち目視しなければならないので面倒くさい。
インターフェースの洗練度は、やはり家電メーカーに一日の長があるようだ。

 

ちなみに、アニメやドラマは残さずに、アマゾンプライムやネットフリックスなどのサブスクリプションへと移行。
残しておいても見返すことはほぼほぼないので、その方が制作側にお金も入るし良いのだろうと思う。

 

懸念するのは、何かしらの理由で見たい番組がなくなってしまうことだ。
それはまあ、とりあえずは諦めるとする。
どうしても欲しければ円盤買ったりすれば良いか。

 

個人的に思うのだけども、アニメやドラマ、音楽等、問題があっても不人気であっても絶対に消さない、全て網羅するというサービスがあって良いように思う。
そういう保証のあるサービスであれば、多少のエクストラコストを払っても良いのだけどもなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です